DEEP BLUE
映画DEEP BLUEを見ました。
映画の感想をこういう場で書くのって難しい。感じ方はひとそれぞれですし、もしかしたらこれから見ようと思っているかもしれないし…。
でもあえて書かせていただくと。
命って素晴らしい。
自然はきれいで、雄大で、そして厳しい。
人間も全ての生き物も、他の生き物の命をもらって生きている。
だから命に感謝する気持ちを忘れないようにしたい。
…驚くほど美しい海の映像に、そう考えさせられました。
一体どうやって撮影したのでしょうか?ってしょっぱなから思ってしまったくらい。
波のシーン、イルカが泳ぐシーンから鳥肌が立つほどきれいでした。
音楽と映像の関係も素敵で、映画館にいることを忘れてしまう時も…。
クラゲ好きの私としては、クラゲのシーンがお気に入りでしたが、そのほかにいろいろ見どころが満載な映画だったと、個人的には思います。
私はめったに映画館で見ない人間ですが、今回の映画は映画館で見てよかった!って思いました。
« 月刊京都 | Main | おいしいパン屋さん »
The comments to this entry are closed.
Comments
おはようございます!
これ、観たいですね。タイトルだけ見てたから、「ん?」と思ってたけれど。
「グラン・ブルー」の世界にも、ひたすら感動していた私。
深海って、宇宙と同じくらい、私にとっては不思議で憧れる場所なんです。
今、公開中だから・・・ 急ごう(笑)
Posted by: つきのこ | 09/05/2004 10:32
こんにちは!
僕もDEEP BLUE見ましたよ!映画館で映画を見るのは久しぶりだったのですが、
この映画は大きなスクリーンで見ると、海の中にいる気分になれていいですね。
過酷な生命のやりとりを見ていると、自分の命も、たくさんの命に
支えられてるんだなぁ、パックになってるお肉やお魚からは普段は
感じないのに、そんな風に思わされました。
決して派手な映画じゃないですが、まだ見てない方は見られたら
よいのではないかと思います...
Posted by: take1 | 09/05/2004 15:09
a-carlさん、こんばんは。
私もこのDEEP BLUE 気になっています。とにかく、この青に惹かれているのですが、実際に観に行くのはデカレンジャーになってしまいそうで、哀しいところです。
映画館の大スクリーンで観るのとは違うと思うけど、DVDを待つしかないかなぁ...と思ってます。
Posted by: marin | 09/05/2004 23:10
>つきのこさん、おはようございます!
深海の世界ですか~。本当に想像もつかない不思議な世界ですね。
もし、この映画をご覧になることがありましたら、よかったら感想お聞かせくださると、嬉しいです(^^♪
>take1さんへ
ほんとうにそうですよね!
この映画を見て沢山の命に支えられている事を忘れてはいけない、って強く思いました。
感謝の気持ちを持ち続けたいです。
>marinさんへ
この映画はDVDもいいのでは、って思いましたよ!
本当にきれいな映像でしたので、私も欲しいなって思っております。
お子さんの新学期で、なにかとお忙しいと思いますが、頑張って下さいね~。
Posted by: a-carl | 09/06/2004 07:58