有明海
佐賀県の芦刈海岸にムツゴロウを見に行ってきました。
有明海ははるか昔中国大陸とつながっていたらしく、干潟に独自の生態系を見ることができます。
ユーモラスな看板です。ちょっとびっくりでした。
佐賀ムツゴロウ王国には資料館がありオフシーズンの今でも中に入り見ることが出来ました。
資料館から歩いていける干潟にあるシチメンソウです。
アガサ科の一年草。はじめて見ました。
もう終わりかけでしたが、なかなかきれいでした。
シチメンソウそばで、ムツゴロウが元気よく飛び跳ねているのを見ることが出来たのですが、携帯のカメラに収めることが出来ず、資料館にある大きな写真をとりました。なかなかかわいらしい顔をしています。
九州にきて独自の自然を体験する機会に恵まれてよかったなぁ、と思う一日でした。
« スコーン | Main | ありがとうございます »
The comments to this entry are closed.
Comments
こんばんは。ムツゴロウ王国ってネーミングは日本の北の方で聞いたような名前ですね。
ムツゴロウのヒレの部分って、水玉模様なんだね。お洒落な感じがしてかわいい!
そういえば、有明海の泥スキーとか、テレビで見たことがあるような気がしてきました。ズームイン朝だったかなぁ。
a-carlさん、是非チャレンジしてください。
Posted by: oku | 11/28/2004 21:20
okuちゃん、こんばんは!
私もこの王国のネーミング、北の方で聞いた気がします(笑)
スキーといえば潟スキーというのが存在するらしいです。
。。。。今度パンフ送ります!それにしてもよく知ってるね!
ここは驚きの連続でしたよー。
是非いつかご一緒したいかも。。。
Posted by: a-carl(okuちゃんへ) | 11/28/2004 22:15
Hi there, I do think your web site could be having browser compatibility problems. Whenever I look at your site in Safari, it looks fine but when opening in I.E., it's got some overlapping issues. I just wanted to provide you with a quick heads up! Other than that, wonderful website!
Posted by: Iron Force Hack | 12/16/2014 08:47