大晦日
いつもご覧になってくださっている皆様、今年一年ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします!
\350という低価格なのに、とても素敵な雰囲気。(暗くてわかりづらいですね?)
そしてお湯もとろりとした感触で、すごくいい立ち寄り湯でした。
露天風呂につかりながら、来年のことを考えたり。。。
帰り道に食べた焼き芋です。
ホクホクして石焼の威力を思い知りました(笑)
九州ではサツマイモのことを唐芋?と呼ぶこともあるみたいです。
夕方には帰宅し、ちょっとしたお正月の準備をはじめました。
折り紙箸袋を作ろう!と思ったのですが、キレイな折り紙をわざわざ買うのも…と思い、紙袋をはさみで切って作りました。
お客様には出せませんが、おうちでちょこっと作るのには、許されるかも!?なんて。
作ることが楽しいのでよしとしましょう!?
おせちなんてとても私には作れないので、なますだけ作ってみました。
明日食べる頃にはなんとかなますの味になっていてくれますように…。
こんなことをしているうちに、今年もあとわずか!
みなさん、どうかよい新年をお迎えくださいね。
Comments
今年ももうわずか。
ほんとにお世話になりました。
どうもありがとう。
僕は年賀状で1日終わってしまいそうな勢いでした。
実家には弟夫妻が赤ちゃんを連れてきてます。
赤ん坊はいいおもちゃになってます。
赤ん坊に妙になつかれてます。
そんな年越しです。
来年が素敵な年になりますように。
Posted by: take1 | 12/31/2004 at 22:28
take1さん、こんばんは。
こちらこそ、本当にお世話になりありがとうございましたm(__)m
とてもやさしいtake1さんなので、赤ちゃんになつかれるのもよーくわかるような気がします。
お仕事お忙しそうですが、どうか体に気をつけて無理をなさらないで下さいね。
京ぽんからのコメント、嬉しいです。
来年がtake1さんにとって幸せな一年でありますよう、心からお祈りいたします。
Posted by: a-carl(take1さんへ) | 12/31/2004 at 22:55