« このは市 | Main | ありがとう »

11/08/2005

ベランダのレタス

Lettuceベランダのレタス&ルッコラたちが育ってきました。
播種後、1ヶ月半くらいでしょうか。
本来なら間引きをする時期に、選ぶことができなかったので、きゅうくつそうになってしまいました。
ちょっとかわいそうですが、お日様に向かってすくすくと育っています。
葉っぱもまとまると、きれいだなぁと思いました。
葉菜類は特に、新鮮なほうがおいしいので、重宝しております。

明日からだんだん寒くなる、という天気予報ですが、
レタスたちもこごえないよう、身を寄せあって頑張ってもらいたいです。
ニュース10の気象情報が気になる季節です。

|

« このは市 | Main | ありがとう »

Comments

こんにちは!
なんか身近なところで緑が育つっていいですね。
ところで10時のニュースというと冬将軍…ですね?

Posted by: take1 | 11/08/2005 19:29

take1さん、おはようございます。

昨日も活躍してましたね。あのflashを観るだけのために、楽しみに観てます。本当にかわいいです…(笑)
週末は寒気が来そうです。紅葉も進みそうです。
お忙しそうですが、写真撮ってらっしゃいますかー?

レタス、おいしいですよー。
苗をおすそ分けしたいくらい…。


Posted by: a-carl | 11/09/2005 06:59

a-carlさん、こんばんわ。
ベランダでレタス、ルッコラ、いいですね。
私も毎年、ルッコラはチャレンジするのですが
アブラムシ、芋虫たちの餌場と化してます(笑)
後ろにニョキニョキ見えるのはローズマリーですか?
寒さに負けず美味しく育ってくれるといいですね。

Posted by: s.child | 11/09/2005 19:09

s.childさん、こんにちは。

にょきにょきはローズマリーで正解です!
直立タイプではなくて、枝が暴れるタイプなんですよー。
やんちゃというか、ぐるぐると面白い樹形になってます。
10月は薄紫色のお花が見ごろを迎えていました。
我が家のベランダはスペースが限られているので、ローズマリーの根元にはオレガノが同居しています…。

今年は、ルッコラやレタスには一切アブラムシがつかなかったかわりに、バジルに芋虫君が出てしまい、生育がよくありませんでした。
今もかろうじて元気なのですが、バジルペーストを作る余裕はありません。残念です。

Posted by: a-carl | 11/10/2005 07:15

こんばんわ。
ローズマリー、オレガノ、バジルは必需品ですよね~。
家にあると、ほんと、役立ちますもんね。
虫くんたちのターゲットになるってことは、新鮮、美味しいってことだけど。
でも、楽しみにしてたのに食い荒らされてると頭来ます!!
ムキになって退治しちゃいます(笑)
ちなみにうちにローズマリーは直立してますよ~。
今朝、とても悲しい事があって凹んでいたのですが、
コメントへのa-carlさんからのお返事を読んだら少し元気になりました。
なんだかブログって不思議ですね。
ありがとうございます。

Posted by: s.child | 11/10/2005 17:36

s.childさん、こんにちは。

不器用な専業主婦の私は、気持ちの切り替えが、お仕事していた時よりも難しくて…
一度凹むと、復活のきっかけを探すが大変でした。
今でもたまにずとーんとなる時があります。
そんな時、小さな出来事でふわっと心が軽くなったりすることがあります。

だから、s.childさんに少しでも元気になっていただけたら、私もとてもとても嬉しいです。
な~んて、すみません。偉そうなことをいってしまいました!
私もみなさんから沢山元気を頂いてます。
ほんとブログって不思議ですね。

Posted by: a-carl | 11/11/2005 08:04

こんばんわ。
気持ちの切り替えが難しいって分かります。
お仕事してた時の方が辛い事も苦しい事も
今よりもっとあったはずなのに・・・

あ、私だけじゃないんだなって、ヘンだけど、
なんだか勇気が湧いてきました。

暖かいお言葉、ありがとうございます(泣)
元気、いっぱい頂きました!
私もレタス、植えてみようかな♪

Posted by: s.child | 11/11/2005 20:48

a-carlさん、こんばんはっ♪
とっても元気なレタス&ルッコラですね≧∀≦
それにすごーーく美味しそう・・・。
自家栽培で採れたてのお野菜やハーブを頂けるなんて、ス・テ・キ♥
私もルッコラを育てようと思いつつ、早○年・・・。
来年こそは育てようと思います。
暖かい季節になってから・・・(笑)
我が家の殺風景なベランダも、少しは変わるかも!?

Posted by: petite_nori | 11/11/2005 21:04

s.childさん、ごめんなさい。

お返事コメントを書いたあとで
文鳥の悲しい記事を拝見しました。
どんなに悲しかっただろう、と
お気持ちお察しすることしか出来ませんが
どうか元気を出してくださいね。

いい言葉がみつからないのが、もどかしいです。

Posted by: a-carl | 11/11/2005 23:12

petite_noriさん、こんばんは。

>自家栽培で採れたてのお野菜やハーブを頂けるなんて、ス・テ・キ♥

全然素敵じゃないんですよ、うちはー。

食べるために気合を入れていて
私のコーナーはお花はほとんどありません。
(反対に主人はお花だらけなのです。)

しかもレタスは今年一度失敗しており
9月ごろからようやく育ちはじめました。
野菜って生育が早いなー、と思います。

また来年の春、チャレンジしてみよう、
blogで報告できるといいなー、なんて思っております。
petite_noriさんのご覧になった映画、すごく面白そうですね。
私も行ってみたくなりました!
いつも素敵なものを紹介してくださってありがとうございます。


Posted by: a-carl | 11/11/2005 23:18

a-carlさん、こんばんわ。
私の方にも来てくださったのですね。
彼は私にとって特別な存在だったので、
失った悲しみは大きすぎ・・・でも、ゆっくりと
いい想い出に変えて行きたいと思ってます。

a-carlさんのお返事でまたちょっとだけ涙。
元気づけてくださってありがとう!
(昨日アップされた記事にリンクさせてます(笑))
優しさ、伝わります。

Posted by: s.child | 11/14/2005 19:13

s.childさん、こんばんは。

私もペットと別れた経験をしており
どんなにお辛いだろう、と
想像もつかなかったので
記事に直接コメントすることもできず、ごめんなさい。

いい思い出にかえていこう、という
前向きな姿勢、素晴らしいと思います。
きっと文鳥さんも幸せだったと思います。
どうか、元気出してくださいね。

Posted by: a-carl | 11/15/2005 00:36

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ベランダのレタス:

« このは市 | Main | ありがとう »