寺浦温泉<佐賀県>
雪がちらつくある日、唐津市肥前町の寺浦温泉(泉質 ナトリウム 炭酸水素塩泉 旧泉質名:純重曹泉)へ行ってきました。
率直に申し上げると設備面では…古びており、お世辞にも素敵とはいえないのですが、お湯は最高によかったです。空気が乾燥し、ひどい時にはかゆくなったりしていた肌もぴしゃっとなおり、お湯の中で肌がすべすべになっていくのが実感できるのが嬉しくて、顔をこすりすぎてしまったくらい。しかもこの効果が帰宅してからも保持できています。私はこういうお湯が大好きです。遠いけれど来た甲斐がありました。このお湯につかりにまた行きたい…。
次々に湧き出る温泉の窓からは、干潟のような景色が広がっているのが見えます。近くに杭が立っており、大きなトンビ(?)ずっととまっており、お正月早々なんとなく縁起が良いような気がして嬉しくなりました。
帰り道の寄り道。
唐津の街でお豆腐屋さんを探し人に尋ねると「そこまで120歩だから、一緒に行きましょう!唐津の街のきまりでね、人に親切にしなきゃいけないの」とにっこり笑って案内してくれたお散歩中のおじさんに感激。
左から、七山峠のななのゆ。雪の峠越えはスリリングでした!
お昼ごはんのさばのお寿司。玄界のお魚は最高に美味しかった。
bakery cafe neufさんはお休みかもしれないと思いつつ、諦めきれずお店の前まで。必ずいつか行きます!
何種類も買い込んでしまった川島豆腐。中でも“青大豆ざる豆腐”枝豆のピュレを葛でとろみをつけたような、ふくよかな甘さと喉ごしのよさ。薬味やお醤油もつけず、デザートのように食べてしまいました。豆乳も絶品!
そしてお茶はわかさ農園のミルクティー。
あたたかい暖炉とこのお店の雰囲気に、癒されました。駆け込み寺のように、ほっと安心できる場所。
ミルクティーに窓からの景色が写りこんでいて、景色まで一緒においしく頂いてきました。
今度はいつ行けるかなぁ。。。
The comments to this entry are closed.
Comments
鯖寿司にお豆腐。美味しそうですこと(*^^*)
温泉もお肌がしっとりするのは、かなり惹かれます(私、超乾燥肌なので・・・)
何よりも人のやさしさに触れることが出来たのが一番素敵な思い出ですね。
いつも、いい旅をなさっていますね♪(○´ω`)ノ
Posted by: あばた | 01/19/2006 18:33
あばたさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
この温泉、便利なところにあれば超乾燥肌のあばたさんに効き目を試していただきたかったです。残念。。。
行ってから随分たつのですが、効き目の長持ちにびっくりするくらいです。
今日は別件で悲しいことがあり、すこしへこんでいました。
気を紛らわそうと楽しい記事を書こう!と思っていたのですが
あばたさんのコメントのお陰さまでだんだん元気が出てきましたよ。
あばたさんにいい旅、って共感していただけて嬉しいです。
Posted by: a-carl | 01/19/2006 23:02
あまりパソコンに強くないせいで
操作を間違えてしまっているようで、迷惑かけていたらすみません。
私はa-carlさんに元気をもらってばかりです。元気だして下さいね。
私は2・3日カゼ気味だったのですが母の手作り梅干でひどくならずに済みました。
母はスーパーウーマンなので困ったときは母頼みをしています。
私は落ち込んだときはワンコと話しながらひたすら散歩してます。
そしてお腹すいたら家に帰ります。
私の悩みなんてそんなもんですけどね。
早めに豆まきしてみては?
うちでは投げた豆、ワンコが食べてしまいますが・・・(笑)
Posted by: まめ | 01/20/2006 13:46
まめさん、こんばんは。
ワンコちゃんとの時間とても和みそうですね!
お陰さまで私も元気になりつつあります。
生きているといろいろありますね…
PCの操作、全然大丈夫だと思いますよー。
私も詳しくないのですけど。。。
寒い週末になりそうですが、楽しくお過ごしくださいますように。
Posted by: a-carl | 01/20/2006 19:00