いぶすき篤姫館
指宿の写真の現像ができあがりました。
7月に行った、いぶすき篤姫館です。
本当はお気に入りブログのあばたさんが観てこられた展示が鹿児島へ巡回してきたので、黎明館での展示を見たかったのですが…日程があわなそうで残念です。
ここではバランスよく、最初からドラマをちゃんと観てない人でもわかりやすくするように、ドラマについての紹介が詳しくパネル展示されていました。少しだけ残念だったのは、せっかく遠路はるばるやってきたので、もっと指宿のゆかりの地についての紹介を掘り下げて欲しかった、ということ。
それでも、撮影に使われた着物の、質感の素晴らしさには目を見張るものがありました。ライトあたると特に糸の立体感がほんとうにきれい。素人の私でも感動しました。一見の価値ありです。
※実物のほうが断然素敵なのですが、着物の柄の画像をアップしますね
« 週末楽しかったこと | Main | なつかしい味 »
The comments to this entry are closed.
Comments
a-carlさん、こんにちは♪
こちらはドラマを中心にした展示なのですね。
それも楽しそうです。
普段あまりドラマなど見ない母ですが今回は毎週欠かさず見ているようで、きっとこういうのにも興味を持つんじゃないかと思います。
着物、全体に刺繍が施されているのでしょうか。綺麗ですね~。一瞬でもいいからこういうのに袖を通してみたいって思ってしまいます。
>もっと指宿のゆかりの地についての紹介を掘り下げて欲しかった、
それは言えますね。例えば父が贈った故郷の絵とか、この土地ならではのものは知りたいと思いますね
Posted by: あばた | 09/28/2008 11:57
あばたさん、こんにちは。
>着物、全体に刺繍が施されているのでしょうか。
そうなんですよ~、現在でも手仕事で作られていたとしたら、どれだけ手間がかかっているのかと思いました。
小さくてわかりにくいですが、上に着物の全体像がうつっています。
あばたさんが観てこられた展示を本当はみたかったです。
実際に使用した身の回りの品をご覧になったなんて羨ましいです。。。
私はあばたさんお母様の隠れファンでもあるので
同じドラマを観ているのかと思うと
ちょっとうれしかったりします
Posted by: a-carl | 09/29/2008 06:18