海の中道海浜公園
金曜日の春の嵐すごかったですねー。
翌日はほんわか晴れたので、海の中道海浜公園に行きました。
「a-carlならきっと喜ぶだろうと思って」と、友人から教えてもらった、ラッコの赤ちゃん。
マリンワールドで国内初の4世ラッコなんだそう。
一目見たとたんに、にんまり笑ってしまうほどかわいい!
お母さんのお腹の上で授乳タイム。ぷかぷか浮かびながら、たまに子供だけで泳がせたり…
この親子の動きを見ているだけで、時間を忘れてしまうほど。
赤ちゃんラッコ、ふわふわしていて、まるでぬいぐるみのようでした。
このかわいさをうまく伝えられませんが、イメージだけでも…。
(ずっと動いていて、全然撮れませんでした、トホホ。)
そしてこの水族館にきたら、バックヤードツアーもかかせない私。何度参加しても面白いです。
海の中道海浜公園ではクリスマスローズ展も開催中でした。翌日のセミナーに予定が合わず参加できなくて残念です。
珍しい品種なども面白かったのですが、自然植栽風のディスプレイにはっとしました。
落葉樹の森に咲いてこそ、クリスマスローズらしいのかも。
鉢植えばかりで実は地植えすらあまり見たことがありません。
いつか自生するクリスマスローズを見てみたいものです。
そういえばマリンワールド水族館から、この展示会場までの道には、水仙の芽を沢山発見。
花を楽しむのと同じくらい「あ!こんなに芽が育ってる~」とわくわくしてしまいました。
最近元気がなくて、せっかくの海の中道海浜公園を半分も見れませんでしたが、来てよかった!
春のお花が咲く頃、またノンビリ見に来たいです。
Recent Comments