鬼夜
大善寺玉垂宮にて。
ちょっと心配になるほど燃えており、すごい迫力…。
この日はまだ暖冬でしたが、ここ数日冬の寒さがやってきました。
これが本来の気候なのかなと思うと、少し安心します。
でも、寒い~。少しだけでもあたたかい気持ちになってもらえたらと思い、アップしてみます。
寒いと、あたたかさのありがたさが身にしみますね。
大善寺玉垂宮にて。
ちょっと心配になるほど燃えており、すごい迫力…。
この日はまだ暖冬でしたが、ここ数日冬の寒さがやってきました。
これが本来の気候なのかなと思うと、少し安心します。
でも、寒い~。少しだけでもあたたかい気持ちになってもらえたらと思い、アップしてみます。
寒いと、あたたかさのありがたさが身にしみますね。
私の住んでいるところは、大きい書店であろうと関係なく雑誌の発売日が2-3日遅れます。大ー好きな九州ですが、このことだけはサミシイ。
発売日がすぎても、すぐに読めないジレンマ。つらい数日間を過ごしました(笑)
きわめて個人的な理由で、カメラ日和3月号を楽しみにしておりました。その理由はおいといて。
楽しみにしていた記事と同じくらい、今回の特集「シャシンの教科書」は興味深い内容でした。
写真のことがわかってない私にとっては、分かりやすく書いてます。
こんなイメージの写真は、こう撮る、こうプリントをお願いする…みたいなコツが学べる、○○写真レッスンが特に面白かったです。
ブログをしている人にも役立つのでは?と思います。
私の中で、保存版の一冊です!
カメラ日和 Vol17.2008 3月号
第一プログレス 2008/1/19
Recent Comments